力塾 オフィシャルサイト

お問い合わせ

力塾(ちからじゅく)は新しい力を発掘、発展させるレーベルです。「きいて・ふれて・みてください」あなたのお気に入りの音楽・・・みつかるはずです。

甲斐名都 2006年メディア情報

最新情報はこちら!

-----------------------------------------------------------
▼PUB
-----------------------------------------------------------
■6/27発行号 B=PASS 「haru.cam」 ★ポルノグラフィティの新藤晴一氏のPhotoコーナー
■4/27発行号 B=PASS ライブレポート(4/4ワンマンライブ@440 four forty)
■4/1発売号 GiRL POP レビュー記事掲載
■3/25発行号 4月号GaRiYa(フリーペーパー)インタビュー
■3/20発売号 月刊Piano(4月号)レビュー記事掲載
■3/6発行号 ORIGINAL CONFIDENCE アーティスト紹介
■2/20発行号 TOKYO HEADLINE(フリーペーパー)インストアライブレポート(2/12)
■2/15発売号 月刊songs(3月号)インタビュー
■2/14発行号 CDでーた インディーズページ「インチャネ☆ダービー」
■2/14発売号 ワッツイン(3月号)レビュー
■2/10発売号 oricon style レビュー
■2/7発売号 duet(3月号) レビュー
■2/1発行号 mellow out(日本レコード販売網フリーペーパー)インタビュー
■1/28発売号 キーボードマガジン(2月号)レビュー
■1/27発行号 B=PASS レビュー
■1月号 spy girl style(九州版)発売中
■1/25発行号 SELDOM(新星堂フリーペーパー)レビュー
■1/30TOKYO HEADLINE(フリーペーパー)
■1/17発行号 Jam Spot(山野楽器フリーペーパー)レビュー

-----------------------------------------------------------
▼TV
-----------------------------------------------------------
■TBS-TV「開運音楽堂」(毎週土曜日4:45〜)
8/5「下北沢南口」PV&コメントオンエア

■あっ!とおどろく放送局 生放送チャンネル+モバHO!ch.001(チャンネルONE)
3/8〜4/26「モバHO!ハッピーアワー 音楽でHAPPY!」エンディングテーマソング
*衛星放送の『モバHO!』と『あっ!とおどろく放送局』がお送りする情報バラエティー番組「モバHO!ハッピーアワー 音楽でHAPPY!」(毎週水曜昼12時〜12時55分)のエンディングテーマソングとして、「下北沢南口」がオンエア決定!
あっ!とおどろく放送局 生放送チャンネル
モバHO!

Music Japan TV(SKYPerfecTV! 269ch、スカパー!110、321ch)
1/30「ちょっときいてよ!生リク中」生ゲスト出演(17時台後半)

FBS福岡放送
1/24「FBS MUSIC CLUB」コメント+PVオンエア(25時台〜)

福島中央テレビ
1月〜「ゴジてれ土曜版」エンディングテーマに決定!(毎週土曜日16:55〜17:56)
「下北沢南口」がエンディングテーマに大決定!PVが毎週流れます。
1/21(土)にはコメントをオンエア!

■MUSIC PARTY(ケーブルテレビ)
1/15〜1/31 ゲスト出演
*詳しくは「MUSIC PARTY」のHPをご覧下さい。

-----------------------------------------------------------
▼RADIO
-----------------------------------------------------------
天神FM
10/30(月)パークサイド・カフェ【音楽のある毎日に】コメント出演&楽曲OA (14:00〜19:00)

FM福岡
10/22(日)「カムカムFM福岡」コメント出演&楽曲OA (22:55〜23:00)
10/8(日)「MOVING MONTHLY STYLE 」コメント出演&楽曲OA (24:30〜25:00)

■ニッポン放送
10/9(月)「ミュ〜コミ」 土曜日に行われた学園祭の模様を放送 (24:00〜25:00)

■Zip-fm NEW!
10/1 「weekend magic」ゲスト出演 (早朝4:00〜7:00)

CROSS FM
9/22 「CROSS POWER CAST」生ゲスト出演(12:30〜)

天神FM
9/22 「Park Side Cafe」生ゲスト出演(14:30〜)

FM福岡
9/22 「BUTCH COUNTDOWN RADIO」生ゲスト出演(15:30〜)

レギュラーラジオ番組「甲斐名都よりみちroom」スタート!
4月よりK-MIX(静岡エフエム放送)にて甲斐名都のレギュラー番組が始まります!番組内にはたくさんのroomを用意して、甲斐名都の魅力をたっぷりとお届けしていきますのでお楽しみに。
4/5(水)から毎週水曜日(20:30-21:00)にオンエア!

みなさんからのメールを大募集しちゃいますっ!
それぞれのコーナー名を明記の上、kainatsu@kmix.jp
までどしどしお便りくださいね。
番組内でお便りを読ませてもらった方には
番組特製ステッカーもプレゼントします(^0^)!

「教えて!きみの街自慢」
東京生まれ東京育ちの甲斐名都はまだまだ静岡初心者。
近いようで意外と知らないことも多いんです。
静岡と言えば・・うなぎ!お茶!・・・さくらんぼ!!
でもまだまだあるはず!!

“オススメの食べ物”“オススメの場所”“オススメのお店”“名物オジサン”“方言自慢”などなど、
たくさんのことを教えてください!
もし「コレは!」という気になるものがあれば
名都が直接行って情報確認しちゃいますよ!

「よりみち音楽室」
リスナー大参加企画!
みなさんからいただいた素材を元にナント名都が歌を作っちゃいます。
今回募集するテーマは「友達」☆
卒業・入学シーズンの今、友達について色々感じることも多いハズ。
友達に関する詩、友達とのエピソード、友達へのメッセージなど熱い気持ちを
送ってください。
5月末にはみなさんからいただいたメールを元に1曲仕上げちゃう予定です。
お楽しみに☆

■文化放送
5/5「ビビる大木のポテンヒットでこんばんみ!」ゲスト出演(20:00-21:30)

■ニッポン放送
4/5「東貴博 日本全国ラジベガス」ゲスト出演(22:00台)
*ワンマンライブの次の日にラジオに生出演!生演奏もしちゃいます。

■下北FM(88.8MHz)
4/4「DJ Tomoaki's Radio Show!」ライブ音源オンエア(21:00-22:45)
*ワンマンライブ「シアワセの日」からできたてホヤホヤのライブ音源をオンエア!
又、WEBラジオでもお届けしちゃいます!

天神FM
3/15「morning wave」コメント出演(7:00-10:00)

K-MIX
3/11「K-MIX WEEKENDヤッホー!!inDoCoMoインフォレスト静岡」公開生放送(11:00-12:55)
*公開生放送でミニアライブをおこないます!
*会場はDoCoMoインフォレスト静岡(NTTDoCoMo東海静岡ビル1階)です。
最寄り駅は「東静岡駅」(静岡駅から上り方面1駅)東静岡駅北口より徒歩3分ほどです。

天神FM
3/9「ParkSideCafe」-音楽のある毎日に- コメント出演(14:00-19:00)

fm fukuoka
3/7「フローネVIP」コメント出演(28:00-29:00)

fm fukuoka
2/27「福岡パラダイス」コメント出演(25:00-26:00)

FM COCOLO
2/25「FRESH MUSIC BOX」コメント出演(9:00-9:55)

BAY-FM(78.0MHz)
2/24「路上魂」ゲスト出演(26:00-27:00)

MBSラジオ
2/18「SOUND EGG」コメント出演(21:00-21:55)

■CROSS FM
2/17「TENJIN APRES-MIDI」生ゲスト出演(13時台〜)

■天神エフエム
2/17「パークサイド・カフェ」生ゲスト出演(16時台〜)

ZIP-FM
2/15「AFTERNOON MUSE」ゲスト出演(14:30〜)

文化放送
2/14「レコメン!」生ゲスト出演(22:00台〜)

■NHK横浜放送局(NHK-FM 横浜81.9MHZ、小田原83.5MHZ)
2/10「よこはまポートスタジオ」ライブ+ゲスト出演(18:00〜19:00)
*川崎ラチッタデッラサテライトスタジオから公開生放送!です。
 場所はこちら!

SHIBUYA FM(fm 78.4MHz)
2/10「Shibuya Village Voice」生ゲスト出演

MBSラジオ
2/10「U.K. ビートフライヤー1179」コメント出演(21:00-23:30)

K-MIX
2/9「キャラメルポケット」(9:30-12:55)ゲスト出演

FM PORT
2/8「Artist Jam Wednesday」ゲスト出演(24:00〜25:00)

LOVE FM(76.1MHZ)
2/6「INSIGHT」生ゲスト出演(22時台〜)

USEN
2/4〜2/11「インディーズHITS」AE-25ch リコメンド

FM上越
2/2「T's style」コメント出演(22:00〜)

FM山口
2/1「ミュージックソルジャーズ」コメントオンエア(20:00〜20:55)

■USEN(CG 25ch)
2/1〜2/15「Various Label Selections」 ゲスト出演
☆15:00〜、21:00〜、27:00〜、9:00〜 1日4回リピート放送

αステーション(fm-kyoto 89.4)
1/30「SUNNYSIDE BALCONY」生ゲスト出演(12:00台〜)

■FM PORT(新潟県民エフエム放送79.0MHz)
1/11「Artist Jam Wednesday」ゲスト出演(24:00〜25:00)

■ニッポン放送
1/2「スーパーヒットコレクション抱えきれない夢〜渡辺プロ50年が聞こえる展覧会」
*今年で50周年を迎える渡辺プロの歴史をたくさんの名曲とともに振り返る4時間!
所属末っ子の甲斐名都がMCとして出演します。新曲もOAします!

-----------------------------------------------------------
▼WEB
-----------------------------------------------------------
GyaO
4/5〜4/16「Clip ring」PVオンエア!
*甲斐名都のPV「下北沢南口」がUSEN GyaOの「Clip ring」にてオンエア決定!
4/5〜4/16の11日間、USEN GyaOでご覧頂けます。この機会をお見逃しなく!

■あっ!とおどろく放送局 生放送チャンネル+モバHO!ch.001(チャンネルONE)
3/8〜4/26「モバHO!ハッピーアワー 音楽でHAPPY!」エンディングテーマソング
*衛星放送の『モバHO!』と『あっ!とおどろく放送局』がお送りする情報バラエティー番組「モバHO!ハッピーアワー 音楽でHAPPY!」(毎週水曜昼12時〜12時55分)のエンディングテーマソングとして、「下北沢南口」がオンエア決定!
あっ!とおどろく放送局 生放送チャンネル
モバHO!

OnGen
USENが提供する国内最大級の音楽ダウンロードサイト「OnGen」にて1st ミニアルバム「夕暮れワルツ」のダウンロード配信を開始しました!そして、何と最新アルバム「ソラシド」に収録されている「下北沢南口」の無料ダウンロードが期間限定でスタートしております!03/01〜03/08までとなっておりますので今すぐチェックしてみて下さい!
http://www.ongen.net/artist/free/index.php
OnGen

あっ!とおどろく放送局
『あっ!とMusic Collection!』にてPV掲載。(2006/2/22〜2006/3/28)
*WEB-TV「あっ!とおどろく放送局」オススメの10曲として、「下北沢南口」のPVをフルコーラスで配信決定!
*期間中は何回でも無料で視聴ができます。
*番組視聴後には感想も書き込めるので、どんどん書き込み下さい!
*視聴はコチラから。「あっ!とMusic Collection!」


CDでーた.com
*本誌とWEBサイト連動企画。CDでーたにて読者による投票コーナーがあります。1ヶ月の集計によってみごと1位になると、動画コメントが次の月に紹介されます。是非投票お願いします!

bayfm
2/18「路上魂」の「路上魂日記」にて「夕暮れツアーゴールライブ」のレポートをUP!
遠くから応援していただいていたみなさま、ぜひこちらのページを見てみてくださいね

■WEBラジオ・レギュラー番組が始まります玉手音.tv「甲斐名都ソラシド」
パソコンで聞くラジオ玉手音.tvで名都のレギュラー番組がスタートします。
初の30分一人しゃべり、一体どんな内容になるのか?!お楽しみに!
2月は毎週土曜日に更新されます
放送は玉手音.tv公式ブログ「玉手風呂」からお聞きいただけます。
3月までは放送時間帯を特定せずいつでもお聞きいただけます。
番組ではメールを大募集中 kainatsu@tamateon.tv
*玉手音.tv公式ブログ「玉手風呂」にて「夕暮れツアーゴールライブ」のようすをOA中!
期間3/1-3/14。番組ではメールを大募集中 kainatsu@tamateon.tv
メールを読まれた方には玉手音特製ステッカー(サイン入り)をプレゼント!!

■ニッポン放送インターネット放送「ブロードバンドニッポン」
2/14 19:30-20:00 ゲスト出演!
*番組はこちらから

あっ!とおどろく放送局
2/10 生ゲスト出演(22:00台〜)

if-fukuoka
2/8 喫茶IFFのコーナーに動画で登場!

■「生玉1個目」ライブ映像ストリーミング配信
2/8-2/28 渋谷LUSHにて行われたライブ「生玉1個目」の中から“下北沢南口”と“夕暮れワルツ”をストリーミング配信以下のページからご覧いただけます。
YAHOO動画 ※リピート番組内で放送中
 ライブチアーズ ※登録後ライブを選択して視聴

ブロードバンド東海ラジオ「月間BB」
パソコンから聞く“ブロードバンド東海ラジオ”に2月の月間DJとして登場!
毎週木曜日更新。2/2、2/9、2/14、2/23配信。

-----------------------------------------------------------
▼その他
-----------------------------------------------------------
■携帯サイトオープン!
WE!ワタナベタウン内に甲斐名都ページができました。
着メロ配信も行っているのでぜひ遊びに来てくださいね!
また、携帯サイトでは路上ライブの当日変更などにも対応していきます。

[アクセス方法]
◇imenu
メニューリスト→音楽/映画/芸能→タレント/芸能→WE!ワタナベタウン

◇EZwebトップメニュー
カテゴリーで探す→エンターテイメント→芸能・アイドル→WE!ワタナベタウン

◇Vodafonelive!メインメニュー
メニューリスト→エンタメ・芸能→芸能・タレント→プロダクション・総合→WE!ワタナベタウン
qr_kainatsu.gif
 
甲斐名都 | - | - 

スナッフロール 2004年メディア情報

続きを読む>> 
ARCHIVE | - | - 

スナッフロール 2003年メディア情報

続きを読む>> 
ARCHIVE | - | - 

iyiyim 2004年メディア情報

続きを読む>> 
ARCHIVE | - | - 

iyiyim 2003年メディア情報

続きを読む>> 
ARCHIVE | - | - 

風味堂 2003年メディア情報

続きを読む>> 
ARCHIVE | - | - 

THE CELLO ACOUSTICS 2004年メディア情報

続きを読む>> 
ARCHIVE | - | - 

Discography

2nd Album 見上げてごらん夜の星を
amazon.co.jpで購入
2nd Album
"見上げてごらん夜の星を"
2004.6.9 Release
CJDN-8017 ¥2,000(with tax)

[収録曲]

1. 見上げてごらん夜の星を
2. 組曲 GRAND CENTRAL
3. DIAMOND DUST
4. アランフェス協奏曲
5. KEY WEST RIDERS
6. タイムズスクェアは眠らない
(featuring Melanie Ross)
7. セントラルパークの陽だまり
8. MEMORY OF GOSHEN
9. SO SAD
10. 見上げてごらん夜の星を
(unplugged version)

ひとりチェロによるニューヨークライブ録音。生きたチェロの吐息と体温が聴こえてくる!
このアルバムは彼が単身ニューヨークに移住してから見たもの感じたものをメロディにし、作品としてライブ感覚で録音したオリジナルとしては3年半ぶりの2枚目となる”チェロという楽器の可能性を追求した”アルバムである。カバー2曲、オリジナル7曲を収録した全10曲収録。
ザ・チェロアコースティックス
amazon.co.jpで購入
ザ・チェロアコースティックス
CJKN-8009 ¥2,000-(税抜)

[収録曲]

1. リベルタンゴ
2. やすらぎ
3. レニングラードの白夜
4. オーロラ
5. グリオ ストリングスバージョン
6. 今宵キリストは生まれ給えり
(featuring Melanie Ross)
7. 高原に花咲く時
8. ファースト

サロン・ド・カノンから新しくレーベルに参加した、ザ・チェロアコースティックスの1stアルバム。日本唯一の即興ジャズチェリスト、吉川よしひろ率いるジャズユニット。クラシック・ジャズ・ヒーリングを融合したサウンドに仕上がってます。新しい弦の世界を大きく広げたユニット。

●About 2nd Album "見上げてごらん夜の星を"

1.見上げてごらん夜の星を
ブルーバードイースト沿いのハミルトンパークからはマンハッタンの摩天楼を一望することが出来る。
長い一日が終わり、ほっと深夜の光の中の高層ビル群を眺めれば脳裏に懐かしい日々がよみがえる。
あの街から広がる夜空もまた遥か遠い僕のふるさとの空へと続いている。

2.組曲GRAND CENTRAL
グランドセントラル駅から静かに列車が走り出した。大都会の喧騒から離れ、つか
の間の休息を求めて旅に出る。列車は徐々にスピードを上げ車輪が軽快なリズムを刻み始めた。
TOMORROW IS ANOTHER DAY・・・きっと新しい出会いが僕を待っている!

3.DIAMOND DUST
真冬の野山一面が雪に覆われ、静寂の夜が訪れる。 柔らかな月明かりの下、光を 放つ真っ白な雪の粉。
キラキラ、キラキラと輝いている。自然の光は、なんと美しく儚く(はかなく)…そして永遠なのだろうか

4.アランフェス協奏曲
「これが僕のアランフェス協奏曲!」

5.KEY WEST RIDERS
照りつける日差しが眩しい。空の色も海の色も限りなく青い。パラセイルジェットスキー、サーフィン。
メキシコ湾の潮風と太陽のシャワーに包まれる。椰子の木ブルバードを君と二人どこまでもどこまでも走り続けよう。

6.タイムズスクェアは眠らない
うごめく群衆が、歩く! WALK!! CAMINANDO!!TIMES SQUARE はまさしく人種のるつぼだ。
夢と希望を追って、世界中の言葉と文化がめまぐるしく交差する十字路だ。

7.セントラルパークの陽だまり
初夏のセントラルパークがにわかに賑わいだした。ローラーブレード、大道芸人、サイクリング、
笑い声・・・芝生に横になり目を閉じ、頬をなでる爽やかな風と木漏れ日にまどろむ。僕は今マンハッタンのオアシスにいる!生きていることはなんて素晴らしいのだろう。

8.MEMORY OF GOSHEN
半世紀以上もの昔、海を越え渡米された90歳のご婦人に出会った。彼女の言葉が心から離れない...。
“わたしはひとときも日本のことを忘れたことはありません“

9.SO SAD
いつかは必ず訪れる別離の時が静かな足音を立てて忍び寄ってくる。そして僕はまた孤独な日々に忙殺されていくのだろうか?もう貴方に会うことはない・・・すべてはあまりに哀しい。

10.見上げてごらん夜の星を(unplugged version)

NOTICE:
音声・映像をご覧になるにはMicrosoft社の「WindowsMedia Player」が必要です。こちらのプラグインソフトのインストールがまだの方は下記のボタンをクリックし、ホームページからダウンロード(無料)後、インストールして下さい。

WindowsMedia Player

 
THE CELLO ACOUSTICS | - | - 

Discography

真夏のエクスタシー
amazon.co.jpで購入
真夏のエクスタシー
風味堂
CJTC-0006 ¥230 (税込)

7月23日(金)発売、2310枚夏季完全限定シングル!スペシャル企画封入付きで風味の230円(税込)

[収録曲]

1. 真夏のエクスタシー
 [ プロモーションビデオ ]
花とりどり
amazon.co.jpで購入
花とりどり
風味堂
CJTC-0004 ¥1,600 (税込)

2000年10月、結成。福岡市内にて活動開始。2003年1月に上京し、本格的に音楽活動を開始。ピアノ、ベース、ドラムという異質な編成。Vo.ワタリによるソウルフルな声、歌い回し、オリジナリティと温かさあふれる詞曲の世界に、音楽のルーツが全く異なる3人の個性が混じり合い、それらが「風味」となり、POPな中にジャズのスパイスを効かせ、ロックを奏でる、彼ら独自の世界を構築している。

[収録曲]

1. Swinging road
2. Rainy day
3. 罪深きヒガイ者
4. ラヴ・ソング
5. 花とりどり
6. ママのピアノ
7. Have a goodnight sleep...
sketchbook
amazon.co.jpで購入
sketchbook
風味堂
CJTC-0005 ¥1,500 (税込)

更に磨きがかかったピアノロックテイスト充分なまさしくオンリーワンなバンドとして頭角を現しつつある風味堂のセカンドアルバム。今年4月にデビューした福岡出身のピアノトリオ、それが風味堂です。ライブに定評がある彼らが送り出す今作は和風ビリージョエルさえ彷彿させる会心のピアノロック作品です。もちろんバラード作品も顕在ですが何より「ライブ感」を忘れずに制作されたこの5曲は他に類を見ない存在感と未来の大物を予感させる仕上がりです。

[収録曲]

1. アスファルト人生
2. エクスタシー
3. 夜空を見上げて
4. 車窓
5. 涙をふいて
 

NOTICE:
音声・映像をご覧になるにはMicrosoft社の「WindowsMedia Player」が必要です。こちらのプラグインソフトのインストールがまだの方は下記のボタンをクリックし、ホームページからダウンロード(無料)後、インストールして下さい。

WindowsMedia Player

 
風味堂 | - | - 

CJ RECORDS

力塾が、今、そして、未来永劫残り続けるアーティスト、楽曲を発掘し発信させて行こう!というレーベル。ジャンルにはこだわりません!
続きを読む>> 
CJ RECORDS | - | - 
<< 2/3 >>
STAFF ROOM